CoderDojoとなみとは?
CoderDojoとなみは、富山県砺波市で2020年4月に発足した富山県内初の道場です。
2020年より始まったプログラミング教育に合わせ、少しでも皆様のお手伝いをすることを目指しております。
砺波市近郊にお住まいの小~高校生を対象として、毎週土曜日10:00~12:00(2021年1月より日時が変わりました)に、プログラミングの勉強ができる場を提供します。また、プログラミング教育でお悩みの先生方のご相談も受け付けております。
毎週土曜日 10:00~開催中!
CoderDojo Tonami(コーダー道場となみ)では、毎週土曜日の10:00〜12:00にプログラミング勉強会を開催しています。
※2021年1月より日時が変わりました。
できること
Scratch(スクラッチ)
MIT(マサチューセッツ工科 大学)メディアラボが開発したこども向けプログラ ミング言語です。プログラミング教育でも導入されています。
ホームページ制作
HTML・CSSという言語を使って、自分だけのホームページを作ることができます。
マイコン制御
Raspberry Piやmicro:bitを使ってプログラミングしたり、ドローンを飛ばしたりできます。
参加は無料です
CoderDojo は世界中どこの道場でも無料で参加することができます。
活動資金は個人や法人からの寄付によって賄われております。会場では募金箱を設置し、継続的な活動ができるようにご協力をお願いしております。
スタッフ紹介
チャンピオン:吉川圭太
砺波市鷹栖でデザイナー・コーダーとして仕事をしています。
Coderdojo岐阜でメンターとして活動していました。砺波市への移住をきっかけに、富山県にCoderDojoが無いことから自分で立ち上げようと思い、活動を開始しました。
愛知県名古屋市出身。プライベートでは0歳と2歳の2児の父です。
メンター:吉川愛
砺波市鷹栖でデザイナー・コーダーとして仕事をしています。
プログラミングは初心者ですが、ニンジャと一緒に勉強していきたいと思っております。
Coderdojo岐阜でメンターをしていました。
ニンジャだけでなく、その保護者の方、スタッフになってくださる方との繋がりを楽しみにしています。
砺波市出身。鷹栖小学校、出町中学校が母校です。
スタッフ募集中!
CoderDojoとなみでは、一緒に活動してくれる仲間を募集しています。詳しくはスタッフ募集ページをご覧ください。